
企業ブランディング
フェアトレードの輪がつくる紙。アフリカ生まれのバナナペーパーって?|印刷会社が提案するSDGsの取り組み Vol.3
お元気ですか連載企画Vol.3ではバナナの茎で作られたバナナペーパーをご紹介いたします。環境を守るだけでなく、フェアトレードで生産者の暮らしを支えるという点で今注目されている素材です。
2021/07/20
企業ブランディング
お元気ですか連載企画Vol.3ではバナナの茎で作られたバナナペーパーをご紹介いたします。環境を守るだけでなく、フェアトレードで生産者の暮らしを支えるという点で今注目されている素材です。
2021/07/20
販促・企画デザイン
社内報は外部にでることは少ないですが、その分、社員にもたらす影響が高く、コミュニケーションツールとして重要な役割を担っています。こちらの記事では社内報のデザインを考えるコツや事例をご紹介いたします。
2021/07/16
業務効率化
Webセミナー(オンラインセミナー)では画面共有した資料のクオリティがプレゼンに左右します。オンラインで映える資料はどんなものか、資料作成で意識したいポイントを解説いたします。
2021/07/09
販促・企画デザイン
プレゼン資料や企画書作りの際、文字や画像の配置・レイアウトに「デザインの基本4原則」活かすことで、優先度の高い情報を効果的に伝えることができ、ノンデザイナーでも「伝わる資料」をつくることができます。
2021/06/29
企業ブランディング
当社のSDGsの取り組み事例の1つとして、人にも環境にもやさしい「バナナペーパー」を使用した内定通知書をご紹介いたします。環境に配慮した紙で採用ツールを制作することでブランディングにもつながります。
2021/06/25
企業ブランディング
紙・プラスチック代替品として注目され、SDGsに貢献する革命的新素材 TBM社のLIMEX(ライメックス)。環境に優しい理由や特徴、相性のよい活用方法についてご紹介いたします。
2021/06/22
企業ブランディング
SDGsに貢献する取り組みとして、FSC®認証製品をご利用中、ご検討中のお客様に対して、今年度改訂された最新のFSC規格について改訂のポイントをご紹介いたします
2021/06/16
販促・企画デザイン
私たちの身の回りには、たくさんのユニバーサルデザイン(UD)があります。混同されがちなバリアフリーとの違いや7原則、具体的な事例をもとにご紹介いたします。
2021/06/11
業務効率化
リモートワークが急速に普及したことで、仕事の進め方やコミュニケーションの取り方が変わっています。いま「文章力」がなぜ求められているのか、成果を出せる文章作成のポイントをご紹介いたします。
2021/06/02
販促・企画デザイン
74才現役デザイナーのつぶやき。 今回は今でも印象に残る弊社創業者のお話をご紹介させていただきます。
2021/05/10
販促・企画デザイン
動画マーケティングは、BtoBにも広がっています。撮影スタジオ ICHIGO ICHIE DIGITAL(イチゴ イチエ デジタル)がYouTubeのビジネス活用について解説いたします。
2021/05/06
業務効率化
アウトソーシングは、業務を一括して外部企業に委託することを指します。任せることで、業務の効率化や、本来すべきことに専念できる環境を整えられます。
2021/04/27