実は効果絶大?!プレスリリースは社会的信頼とファンを作る最強ツール!特徴と5つのメリットをご紹介<前編>

  1. HOME
  2. 販促・企画デザイン
  3. 実は効果絶大?!プレスリリースは社会的信頼とファンを作る最強ツール!特徴と5つのメリットをご紹介<前編>
公開日:2025/02/18 更新日:2025/05/07
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
実は効果絶大?!プレスリリースは社会的信頼とファンを作る最強ツール!概要と5つのメリットをご紹介<前編>

皆様は、企業のマーケティングや広報活動に「プレスリリース(ニュースリリース)」を活用されていらっしゃいますでしょうか。
SNSの投稿はすぐに流れ、広告は見逃されがちですが、そんな中、実は今も昔もメディアの信頼を得る手段として注目されているのが「プレスリリース」です。

PR(Public Relations)の一環として重要な役割を果たす「プレスリリース」は、
企業の情報を的確に伝えるだけでなく、ブランドイメージの構築や信頼性の向上にもつながります。

※PRに関してご興味がある方は以下の記事をご覧ください。

▼PRに関する記事はこちら
 前編:実は効果絶大?!プレスリリースは社会的信頼とファンを作る最強ツール!特徴と5つのメリットをご紹介<前編>
 後編:【事例付き!】プレスリリースの基本のキ!効果的に魅せるプレスリリースの書き方と知っておきたい6つのこと<後編>

プレスリリースは、広告とは異なり、メディアへの掲載が必ずしもできるわけではありませんが、
記事として取り上げてもらうことができれば、自社がどんな取り組みを行っているかを、多くの人々に情報を届けることができます。

たった1本のプレスリリースで大手メディアに掲載され、取引先からの問い合わせが急増したという事例もあり、プレスリリースの配信は、広報活動において有効な手段の一つです。

そこで今回は広報・マーケティングのご担当者様向けに「プレスリリース」の基本的な特徴から、5つのメリットを<前編>として、
効果的に魅せるプレスリリースの書き方と知っておきたい6つのことを<後編>としてご紹介します。

<後編>が気になる方はこちらの記事をご覧ください。

▼プレスリリースに関する<後編>の記事はこちら
 後編:【事例付き!】プレスリリースの基本のキ!効果的に魅せるプレスリリースの書き方と知っておきたい6つのこと<後編>


◆目次

  1. プレスリリースとは?
  2. プレスリリースの特徴
    1. 情報の鮮度が高い
    2. メディア向けに最適化された形式になっている
    3. 信頼につながる情報源になる
  3. プレスリリースを配信すべき5つのメリット
    1. 商品・サービスの信頼性が高まる
    2. 認知度の拡大につながる
    3. SEOの効果を高められる
    4. 競合と差別化ができる
    5. マーケティング活動に活用できる
  4. プレスリリースがSEOにも良いとされる4つの理由
    1. 被リンク獲得によるドメイン評価の向上が期待できる
    2. キーワード最適化による検索流入の拡大につながる
    3. 新鮮な情報がGoogleの評価につながる
    4. サイテーション(言及)とブランド検索の増加につながる
  5. まとめ

1.プレスリリースとは?

プレスリリースとは?

プレスリリースとは、企業や団体が自社の最新情報を報道機関やメディアに向けて発信するための文書のことです。語源は「press(報道)」と「release(公開)」の組み合わせで、直訳すれば「報道用の公開情報」となります。
かつては紙で配布されていたプレスリリースですが、現在ではWeb媒体を通じて配信されることが主流となっており、報道関係者だけでなく消費者に直接届く手段としても注目されています。

情報の発信源が企業であっても、メディアに取り上げられることで“第三者視点”が加わり、信頼性や認知度が格段に向上する点がプレスリリースの最大の魅力といえます。

2.プレスリリースの特徴

プレスリリースの特徴は、以下の3つがあるのでご紹介いたします。

2-1.情報の鮮度が高い

プレスリリースでは、まだ発表されていない情報や最新の取り組みなど、今まさに“話題性”のあるコンテンツを扱います。そのため、メディアや読者にとって新鮮な印象を与えることができ、注目されやすくなります。

2-2.メディア向けに最適化された形式になっている

基本的な構成は、タイトル・リード文・本文(5W1H)・会社概要・問い合わせ先で構成されており、記者が記事として扱いやすいよう工夫されています。

2-3.信頼につながる情報源になる

広告と違い、あくまで「情報提供」という立場であるため、読者からの信頼度も高くなりやすいです。特に、信頼のおけるメディアで掲載されると、自社のブランド価値が大きく向上します。

3.プレスリリースを配信すべき5つのメリット

広報・マーケティング活動に欠かせないツールの一つとなっている「プレスリリース」ですが、配信するべきメリットを5つご紹介します。 

3-1.商品・サービスの信頼性が高まる

プレスリリースにより、商品・サービスの信頼性が高まる
プレスリリースがメディアに取り上げられることで、客観的な評価が加わり、広告以上の信頼性を獲得できます。掲載された記事は、お客様への提案の中で紹介したり、Webサイトでお知らせを出したりすることで、“第三者のお墨付き”の情報として信頼される情報の発信につながります。

3-2.認知度の拡大につながる

テレビ、新聞、Webニュースなど多様なメディアに情報が届くため、より多くの人々に企業やサービスの存在を知ってもらえます。特にBtoB企業においては、業界紙への掲載が新たなビジネスチャンスを生むこともあります。

3-3.SEOの効果を高められる

プレスリリースによりSEOの効果を高められる
Web上でプレスリリースが引用・紹介されれば、外部リンクが獲得でき、ドメイン評価が高まることがあります。さらに、キーワード設計を意識した構成にすることで、自社サイトの検索順位アップが期待できます

3-4.競合と差別化ができる

プレスリリースは企業の独自性や独自技術、新しい視点を打ち出すための有効な手段です。他社が発信していない情報をいち早く提供することで、業界内でのポジションを確立することができます。

3-5.マーケティング活動に活用できる

プレスリリースは、マーケティング活動に活用できる
一度作成したプレスリリースは、SNSでの投稿、ニュースレター、営業資料、採用ページなど、多方面での再利用が可能です。発信した情報を二次利用・三次利用することで、コストパフォーマンスの高いマーケティングが実現できます。

4.プレスリリースがSEOにも良いとされる4つの理由

プレスリリースは、単なる情報発信の手段にとどまらず、SEO(検索エンジン最適化)の面でも強力な効果を発揮します。情報を拡散しながら、検索エンジンにおける評価を高めるという「攻め」と「守り」を両立できるのがプレスリリースの魅力です。
以下に、プレスリリースがSEOに良いとされる4つの理由をご紹介します。

4-1.被リンク獲得によるドメイン評価の向上が期待できる

プレスリリースがWebニュースサイトや業界メディアに掲載されると、その記事から自社サイトへのリンク(被リンク)を自然に得ることができます。この被リンクは、Googleの検索アルゴリズムが重要視する評価指標の一つです。特に信頼度の高いドメインからのリンクは、サイト全体のドメインパワーを押し上げ、他のページの検索順位にも良い影響を与えます。

4-2.キーワード最適化による検索流入の拡大につながる

効果的なプレスリリースには、戦略的に選定したキーワードを盛り込むことも可能です。たとえば「業界名+最新動向」や「新サービス名+導入事例」など、検索ユーザーのニーズを的確に捉えたキーワード設計を行うことで、自然検索経由の流入を獲得することも可能です。
記事内にターゲットとするキーワードを自然な形で散りばめることで、SEOと読者体験を両立させた質の高いコンテンツとして評価されやすくなります。

4-3.新鮮な情報がGoogleの評価につながる

Googleは“鮮度”のある情報を好む傾向があり、常に最新情報を発信しているサイトを高く評価すると言われています。定期的なプレスリリースの配信をすることで、「この企業はアクティブに活動している」と検索エンジンにアピールすることにもつながり、クロール頻度の上昇やインデックスの迅速化にもつながります。

4-4.サイテーション(言及)とブランド検索の増加

プレスリリースは、リンクが張られていなくても「企業名」や「商品名」が多くのWeb上で言及されることで、「サイテーション(Citation)」としてGoogleに認識されます。これにより、ブランドの信頼性を高めるシグナルとなり、SEOにも好影響を与えます。
※「サイテーション(Citation)」とは、他のサイトやメディアで自社の名前・住所・電話番号などが言及されることを指します。

さらに、記事を見た読者が企業名で検索する「ブランド検索」も増える傾向になるため、検索エンジンの評価に拍車をかける相乗効果に繋がります。

5.まとめ

今回「プレスリリース」の特徴と5つのメリットをご紹介しましたがいかがでしょうか。
プレスリリースは、広報・マーケティングどちらの活動でも効果的なツールの一つです。ぜひブランディングの推進などで有効にご活用いただければと思います。

※ぜひ<後編>の記事もございますので、後編の記事もご覧ください。

▼プレスリリースに関する<後編>の記事はこちら
 【事例付き!】プレスリリースの基本のキ!効果的に魅せるプレスリリースの書き方と知っておきたい6つのこと<後編>

ホープン(旧社名:プリントボーイ)では、マーケティングや広報活動でご活用いただけるコンテンツ制作を「BPOサービス」でご支援しております。
弊社のBPOサービスは様々な業界のお客様に活用いただいており、業界別事例集もご用意しておりますので、ぜひご覧ください。

BPOサービスの業界別事例集の資料ダウンロードはこちら
その他にも、ブランドムービーの制作や、制作にあたり撮影スタジオのお貸出しも可能ですので、
コンテンツ制作に関するご相談がありましたら、お気軽にお問い合せください。


こちらもあわせてお読みください。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

CONTACT

お問い合わせ

当サイトについて気になることがありましたら
お気軽にお問合せください。

資料ダウンロード

オンラインセミナー・研修・イベントやアウトソーシングなど、
お役立ち情報が詰まったホワイトペーパーを配布しています!

失敗しない!パンフレット発注前に知っておきたいこと
×