プリントボーイが創業より続けているアナログコミュニケーション、“お元気ですかはがき”。
BSTでは、“お元気ですかはがき”のテーマと連動した記事を「創業50年の印刷会社が提案する『気軽に取り組むSDGs!』」シリーズとしてお届けしてきました。“お元気ですかはがき”をお受け取りいただいているお客様からも、はがきと合わせて楽しめる記事として大変ご好評をいただいています。
今回は特別版として【前編】(https://bst.printboy.co.jp/branding/a100)に引き続き、今まで発信してきましたバックナンバーを振り返りながら、SDGsに貢献する環境に配慮した用紙のおすすめの活用方法をご紹介します。
お元気ですかはがき素材 おすすめの活用方法
1.バガスペーパー (https://bst.printboy.co.jp/branding/a84)
バガスパルプを配合したFSC®認証紙で、静岡県の用紙メーカー五條製紙株式会社が開発するバガスペーパーシリーズのひとつです。
「バガス」とはサトウキビの搾汁後の搾りかすのことです。この搾りかすは、世界で年間12億トン生産されるサトウキビに対して、約1億トンの「バガス」が発生し、廃棄されると言われています。そんなバガスを「紙原料」として使用することで、木材の使用量を減らすことができ、その分森林を保護することができます。本来廃棄されるものを再利用することで、ごみの削減や森林保全に貢献しています。優しい手触りの素材で、自然で柔らかな風合いが特徴です。
活用方法
美味しい料理、チョコレートなどのお菓子を作るためには欠かせない砂糖の原料であるサトウキビからできているため、バガスペーパーを使うことで、砂糖を生産する際の廃棄物を減らすことにも繋がります。
パッケージやリーフレット、ショップカードなどにバガスペーパーを利用することで、あらゆる工程での一貫した環境配慮への取り組みをステークホルダーに伝えることができ、ブランドストーリーを確立することができます。
バガスペーパーは、安心・安全を提供する飲食、食品、お菓子メーカーさんには特におすすめの用紙です!
2.LIMEX(ライメックス) (https://bst.printboy.co.jp/branding/a87)
画像:(株)TBM社
LIMEX(ライメックス)は、地球上に豊富に存在する資源である石灰石を原料とした新素材です。炭酸カルシウムなどの無機物を50%以上含んだ無機フィラー分散系の複合素材で、世界40ヵ国以上で特許を取得しており、日本初の優れた技術としてサステナブル技術普及のプラットフォームに登録されています。プラスチックや紙の代替品として使用すると、製造時に使用する石油や水、森林資源など、枯渇リスクの高い資源保全につながるとして、注目を集めている素材です。
普通の紙とは異なり、破ろうとして力を加えても破れにくく、水濡れにも強いことが特徴的です。
活用方法
破れにくく水濡れにも強いことから、飲食店様での利用もおすすめです。また、例えば災害時に活躍するハザードマップやマニュアルも水濡れに強い特徴を生かして、豪雨や水害の状況でも内容を損なわず読むことができます。ハザードマップは地域の情報が変われば改訂の必要もあると思いますが、そんな時、再利用可能な素材であるLIMEX(ライメックス)を使うことは環境に配慮した選択になります。
また、アパレル業界ではリユースやシェア、サブスプリクションが浸透してきています。服や雑貨の必要な情報を表示するためのタグをLIMEX(ライメックス)で制作し、使用後にリサイクルして新たなタグを作ることで、大量のゴミを削減することができます。
最近では、プラスチックファイルをLIMEX(ライメックス)製のファイルに変更するなど、新たな活用の仕方が増えています。工夫次第で様々な使い方ができる素材です。
3.バナナペーパー (https://bst.printboy.co.jp/branding/a43)
↑弊社では新卒の内定通知書にバナナペーパーを採用しております! 詳しくはこちら
バナナペーパーとは、バナナの茎からとったバナナ繊維を原材料として、日本の伝統技術である越前和紙の技術を用いて製造された用紙で、製造されているのはアフリカのザンビアという発展途上国です。
バナナペーパーが生まれるまではただ廃棄されるだけだったバナナの茎ですが、このバナナペーパーを製造する過程で生まれた新しい仕事により、雇用が生まれ、子どもたちが学校に行き、マラリアを予防するための蚊帳を買うことができます。現地の生活を改善してくれるフェアトレードの紙なのです。
活用方法
バナナペーパーは環境を守るだけでなく、フェアトレードで生産者の暮らしを支えるという点で注目されています。社会貢献活動の一環として、メッセージカードやラッピング用品、名刺、賞状などに多く活用されています。教育関連業界のお客様では、卒業証書や認定証、SDGsにまつわる教育パンフレット、レポートなどに多くお使いいただいております。
また、バナナペーパーはバガスペーパー同様、素材が食品であることから、食品メーカー、お菓子メーカー、飲食業界のお客様にも人気があります。オーガニックバナナの茎を利用していることから食の安全につながるというイメージや、本来廃棄されるものを新たな資源に生まれ変わらせていることから、大量消費ではなく循環型で地球に優しい企業というブランディングを構築できます。
4.東北コットンCoC (https://bst.printboy.co.jp/branding/a83)
Photograph: NAKANO Yukihiderights reserved by Tohoku Cotton Project
その名の通り、綿(コットン)の茎繊維を主な材料として作られた紙であり、豊かな風合いや保存性の高さが特徴の紙で、環境に繋がるFSC®認証用紙です。
名前に冠している「東北コットン」は「東北コットンプロジェクト」の取り組みを通じて生まれた再生紙です。
東北大震災の影響により、東北の農家において「もうお米は作れないかもしれない…」と希望を失うような状況の中で、アパレル関連企業が中心となり、災害農家と共同プロジェクトとして、塩害に強いとされる綿(コットン)栽培が始まりました。そうしてできたコットン茎を使用して生まれた紙が「東北コットンCoC」という用紙です。
活用方法
コットンを多く使用する、アパレルメーカーや販売業の方々にとっては、製品をお客様に届けるにあたり接点となるプライスタグ、ショップカード、ショッパー、DMなどにこの用紙を活用いただくこともおすすめです。
また、これまでプラスチックで作成していたものを、紙で作成するということもよく検討されるようになりました。
5.Caffe Latte (https://bst.printboy.co.jp/branding/a77)
画像:GROUNDS合同会社
20代の若き現役大学生バリスタが「未来のコーヒーを守るために、消費や廃棄の見直しをできるだけカジュアルに伝えたい、人にも地球にもやさしい選択肢を提案していきたい」と生まれた紙です。
日本各地14店舗のコーヒーショップから買い取ったコーヒーカスを腰やリサイクルクラフト紙と独自の配合で混抄(こんしょう)しています。
Caffe Latteには普通紙・厚紙・クレープ紙の3種があり、特にクレープ紙は、水にめっぽう強い性質を持ちます。資料やパンフレットなど紙以外の利用もできる特異な紙で、カフェラテのような優しい色合いと、カス粒がよくわかる素朴さが特徴です。
活用方法
クレープ紙は、しわ加工のほかにラミネート加工をしていることもあり、水にめっぽう強い性質を持ちます。資料やパンフレットなどの紙以外も利用できる特殊な紙で、カフェラテのような優しい色合いと、カス粒がよくわかる素朴さが特徴です。厚紙や普通紙は、あたたかみのあるおしゃれな色合い・肌触りを利用して、名刺やショップカードを作って優しさや柔らかさをアピールできます。飲食店舗などでのメニュー用紙やPOPに使用することによって環境への配慮や、統一感を持たせることで優しい・ナチュラルなブランドイメージを表現することができます。
まとめ
今回は、「創業50年の印刷会社が提案する『気軽に取り組むSDGs!』」シリーズの特別版として、今まで発信してきましたバックナンバーを振り返りながら、実際にお客様にはがき素材を導入していただき成功に結びついた事例をご紹介しました。
前編(https://bst.printboy.co.jp/branding/a100)では、同じく今までのバックナンバーを振り返りながら、実際にお客様にはがき素材を導入していただき成功に結びついた事例をご紹介しております。具体的な事例を交えながら実用的な環境配慮紙のご紹介をしておりますので、前編もぜひあわせてお楽しみください!
お元気ですかはがき 隔月受取希望のお客様はこちらから
そしてなんと今夏、お元気ですかはがきが生まれ変わります!環境に配慮した優しい素材でお届けしてまいりましたが、このたびお花をメインにした撮影などのノウハウを発信する新シリーズをスタートすることになりました。
第一弾は「マリーゴールド」の予定です。おかげさまでご好評をいただいている「創業50年の印刷会社が提案する『気軽に取り組むSDGs!』」シリーズ。BSTでも引き続き、はがきとあわせて楽しめる記事をお届けしていきますのでぜひご期待ください!
▼こちらもあわせてお読みください
- 人にも環境にも優しい、バガスペーパーとは?|印刷会社が提案するSDGsの取り組み Vol.1
- プラスチックでも紙でもない、新素材。用途広がるLIMEX(ライメックス)。 創業50年の印刷会社が提案する「気軽に取り組むSDGs!」Vol.2
- 東日本大震災から10年。塩害に負けない、復興への想い「東北コットンCoC」
- 未来のためのコーヒーリレー!|コーヒーカスで作られた「コーヒー再生紙 Caffe Latte」
著者プロフィール
- BST編集部
- PRINTBOYの新規事業を企画・運営する部門がお届けする、業務改善お役立ち情報サイト”BST”の編集チームです。多種多様なメンバー+その時々のゲストメンバーで、皆様の日々の業務における”困った””わずらわしい””こうだったらいいのに”を解決する情報をお届けします!