インターネット上でセミナー(オンラインセミナー・ウェビナー)やイベントなどを行う際に使う専用のスタジオを指す、オンライン配信スタジオ。オンラインセミナーを開催する企業が増えたのに合わせ、専用スタジオを活用する企業も増加しています。オンラインセミナーは基本的にパソコンとカメラ、マイクにインターネット環境があれば開催できるため、自社のオフィスでも配信は可能です。それでもオンライン配信スタジオの利用が増えているのはどのような理由があるのでしょうか。今回は、オンライン配信スタジオの概要や活用のメリット、スタジオ選択のポイントをお伝えします。
1.オンライン配信スタジオとは
オンライン配信スタジオとは、インターネットを活用してセミナーやeラーニング、社内研修などのイベントを行う際に使用するスタジオです。
一般的には配信に特化しているスタジオで、運営する企業にもよりますが、配信時には専門のスタッフが撮影や音声などのサポートを受けられるスタジオもあります。また、基本的に機材や設備はスタジオに用意されているため、自分たちで持ち込む必要はありません。
2.オンライン配信スタジオを使うメリット
自社のオフィスでも配信は可能ですが、それでもオンライン配信スタジオを利用する理由は、「コア業務に集中できる」「配信トラブルのリスクが低減する」「配信クオリティが向上する」「配信のプロによるサポートが受けられる」などのメリットが考えられるからです。それぞれの内容について簡単に説明します。
2-1.コア業務に集中できる
オンラインセミナーをすべて内製化しようとした場合、会場の選択、設営、カメラやマイクの購入、インターネット環境の整備など、配信に付随する多くの業務が発生します。
特にリアルタイム配信を行う場合、万が一の回線トラブルが発生すれば配信が止まってしまい、企業の信用を失ってしまいかねません。そのため、通常のオフラインセミナー以上に手間がかかってしまい、肝心のコンテンツ作成にかけられる時間が不足してしまう可能性も高まります。
オンライン配信スタジオの活用は、コンテンツ作成や集客といったセミナーのコア業務以外のほとんどを外部に依頼できるケースが多く、セミナーの重要な業務であるコンテンツ作成、集客に集中することが可能です。
2-2.配信トラブルのリスクが低減する
オンライン配信スタジオは、配信に特化したスタジオのため、オフィスで配信するのに比べ、遅延や停止、音声が聞こえないなどのトラブルが発生するリスクを大幅に低減できます。
もちろん、リアルタイム配信以外の双方向配信、録画配信などでも、トラブルなくスムーズに進められるため、参加者の離脱リスクも低減します。
2-3.配信クオリティが向上する
最近では、スマートフォンの性能も向上し、スマートフォンだけでも配信が可能です。また、カメラやマイクを別にそろえる場合でも、1万円台から多くの種類が選択でき、コストを抑えて配信するのも難しくないでしょう。
しかし、性能が向上しているとはいえ、本格的な配信機材や設備に比べれば、まだまだ十分とはいえません。クリアで遅延のない映像と音声で配信を行うには、それなりの機材や設備が必須です。
オンライン配信スタジオは、最新の機材、設備が用意されているケースが多く、安価なカメラやマイクを使う場合に比べ、高クオリティでの配信が行えます。
2-4.配信のプロによるサポートが受けられる
業者にもよりますが、専門のスタッフが常駐しているオンライン配信スタジオであれば、準備段階からさまざまなサポートを受けられるのも大きなメリットです。
配信に関する企画提案、撮影や編集に加えてDVDやビデオのパッケージ化など、多くのサポートを受けられます。配信当日はもちろん、撮影したコンテンツの二次利用やアーカイブ配信も高クオリティで行えるでしょう。
3.オンライン配信のためのスタジオを選ぶポイント
多くのメリットを持つオンライン配信スタジオですが、スタジオ選択を間違えてしまうと逆にマイナスになってしまう可能性も少なくありません。そこでオンライン配信スタジオを選択する際のポイントを説明します。
3-1.自社が望むオンラインセミナー開催が可能か
すでに自社のオフィスでオンラインセミナー開催の経験がある場合、その際に生じた課題を解決できるスタジオであることが重要です。スタジオによってはできることが限られている場合もあり、自社のオフィスとさほど変わりがないのであれば、オンライン配信スタジオを利用する意味がありません。
また、オンラインセミナー開催経験がない場合でも、どのようなセミナーを行いたいかを決めたうえでスタジオを選択するとよいでしょう。何も決まっていない状況でオンライン配信スタジオを探しても、手間がかかるだけでスムーズに進めません。
何が足りないのか、何が必要なのかをある程度はっきりとさせておけば、それらが整っているスタジオのなかから選択できるため、時間短縮につながります。
3-2.スタジオにプロのスタッフが常駐しているか
オフラインセミナーに比べてオンラインセミナーの経験が少なく、参加者に満足してもらうためのノウハウも整っていないという企業は少なくありません。経験やノウハウが少ないためにオンラインセミナー開催に二の足を踏んでいるケースも多いのではないでしょうか。
そこで、過去に多くのオンラインセミナー開催の経験を持つスタッフがいるスタジオであれば、ノウハウがない企業であっても相談に乗ってもらえ、安心して任せられます。
3-3.スタジオ周辺の環境はどうか
「自社から近い」ことを優先条件にしてしまうと、上述したようなポイントを押さえられなくなる可能性があります。多少自社から遠かったとしても、最寄り駅から近い、もしくは駐車場が充実しているなどアクセスしやすい環境であれば、さほど苦労しないはずです。
また、忘れ物をした際のことを考えると、近くで調達できるような電器店や文具店などがあるかどうかも確認しておきたいところです。
4.配信を知り尽くしたプロがいるスタジオを選択することが重要
オンラインセミナーを行う企業が増えたことで、オンライン配信スタジオもまた増えつつあります。しかし、オンライン配信スタジオであれば、自社のオフィスよりもクオリティの高い配信が可能かといえば必ずしもそうではありません。オンライン配信に精通したプロのスタッフがいないスタジオで、単に機材を借りるだけではクオリティの高い配信は難しいでしょう。
自社のオフィスに比べ、オンライン配信スタジオの活用は多額の予算が必要なのではと思われるかもしれません。しかし、自社のオフィスでクオリティの高い映像、音声を実現しようと思えば当然、低予算では難しいでしょう。しかも、プロによる配信ではないため、高い機材を使っても必ずしも高クオリティな配信ができるとは限りません。
映像や音声のクオリティは、成果として数字で明確に表されるわけではないため、予算カットの際にまずターゲットになりがちです。ただ、高クオリティな配信が実現すれば、参加者の離脱リスクを防止できるため、結果としてセミナーの目的を果たせる可能性も高まります。
オンライン配信スタジオは、経験豊富なプロのスタッフが常駐し、高クオリティでの配信が可能なスタジオを選択するのがカギといえるでしょう。
プリントボーイでは、セミナー・研修会運営支援サービスを提供しております。オンラインイベントの実績も豊富なため、ご興味のある際は、実際に弊社が運営するスタジオ、「ICHIGO ICHIE DIGITAL」の利用や資料ダウンロードをお願いします。
▼ダウンロード資料はこちら
▼こちらも合わせてお読みください。
著者プロフィール
- ICHIGO ICHIE DIGITAL ショップスタッフ
- 動画撮影・編集・オンライン配信が出来る、撮影スタジオ「ICHIGO ICHIE DIGITAL」のショップスタッフチームです。東京メトロ渋谷駅 地下B1出口より徒歩1分。「伝えたいことを、想いのままに伝えたい。かけがえのない、一期一会の出逢いを創る。デジタルコンテンツづくりをお手伝いします。」をコンセプトに、デジタルサイネージのショールームを併設し、クリエイターがお客様のコンテンツづくりの“お悩み”にお応えする、コンシェルジュサービスを提供いたします。