オンラインセミナーの機材は何が必要?配信の質を高める重要性について解説

  1. HOME
  2. セミナー/イベント支援 営業支援
  3. オンラインセミナーの機材は何が必要?配信の質を高める重要性について解説
公開日:2022/07/20 更新日:2024/04/22
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
オンラインセミナーの機材は何が必要?配信の質を高める重要性について解説

顧客に向けたマーケティングの一環として、また、社内教育の施策としてもオンラインセミナーを開催する企業が増えてきました。しかし、セミナーの内容は悪くないのに反応が今ひとつ芳しくない、あるいは、もう少し質の高い配信をしたいという場合は、機材から見直してみることで改善が見込めます。オンラインセミナーは手持ちのパソコンと通信環境さえあればある程度実行が可能ですが、質を高めるためにはそれなりの設備が必要となります。今回は、オンラインセミナーの機材にスポットを当てて解説していきます。

1.オンラインセミナーに必要な機材は

【記事】2418_1.jpg

初めに、一般的にオンラインセミナーに必要となる機材を確認します。

■カメラ

ウェブカメラは、パソコンに取り付け可能な小型カメラです。スタジオ全体を映せる本格的なカメラもあると画面の切り替えができ、臨場感が増します。

■マイク

的確に音声を拾い、配信させることが必要となるため優先度が高い機材です。音の良さは、動画のクオリティを左右するポイントとなります。

■ミキサー

複数の音のバランスを調整して、聞き取りやすい音を作るための機材です。特に複数のマイクを使う場合には必須と言えるでしょう。

■照明

光の当て方ひとつで、映像のクオリティが格段に変わります。配信側の意図する通りに、画面の光をコントロールするためには必要となる機材です。

■ハイスペックパソコン

オンラインセミナーの配信では、一度に多くの処理をこなす必要があるため、能力の高いパソコンであることが前提となります。処理能力が劣っていると、セミナー中に配信が途切れたり、動画の動きが悪くなったりする恐れがあります。

■オーディオインターフェース

パソコン上のデジタル信号を、アナログ音声信号に変換するための機器です。機械を通すことで、クリアな音声にすることができます。ミキサーにオーディオインターフェースの機能が含まれているタイプもあります。

■ビデオスイッチャー

複数のカメラを使用する場合に、どのカメラで撮っている映像を配信するか選び、切り替えるための機材です。

■モニター

配信・撮影されている映像を表示し、確認するための機材です。1台のモニターの画面を分割して複数のカメラによる映像を表示することもあれば、複数台のモニターにそれぞれ別のカメラの映像を表示することもあります。

2.質の高いセミナーにはある程度の投資も必要?

【記事】2418_2.jpg

オンラインセミナーの開催自体は、カメラ・マイクが搭載されたパソコンでも可能です。最低限という意味で考えれば、パソコン一台あれば動画配信が実現できます。ただ個人での配信とは違い、企業が行うオンラインセミナーを開催するのは、かなり厳しいといえます。

パソコンに付帯しているマイクだけでは、どうしても音声が不明瞭になってしまいがちです。パソコンのカメラは角度を付けるのに制限があり、登壇者の顔が影になることも考えられ、全体的に画面が暗いという可能性もあります。

動画の質が不安定となる、マイクが雑音を拾ってしまう、高低にムラがあるなど音声のバランスが悪いことも気になります。

こうした質の良し悪しは、テレビ収録の現場を思い浮かべれば納得ができるのではないでしょうか。テレビ局で行われる収録は、強烈なライトとたくさんのマイク、ミキシングブースなどで構成されています。きれいな映像とクリアな音声を届けるために、さまざまな機材が使われていることがわかります。

オンライン配信でも同様に、よりわかりやすく見やすいセミナーとするためには、それなりの機材が必要となります。機材が不足していると、開催側・参加者側双方に不満が残る仕上がりとなる可能性もあります

3.「高性能な機材」には「それを活用できる」人材が欠かせない

【記事】2418_3.jpg

より高い質のオンラインセミナー開催を目指すうえでは、必要機材の調達が一つのポイントとなります。ただ、いかに良い機材だけそろえても使いこなせなければ意味がありません。

例えばカメラの場合、アングルやズーム(イン/アウト)、フォーカス(イン/アウト)などの設定やテクニックが求められます。ブレがなく、セミナーの進行に沿った的確な画面を提供するためには、、カメラの機能を熟知して使いこなせる必要があります

同様にマイクは向ける方向だけでなく、指向性と集音性の調整などについての知識が求められます。場面によっては、特定の人物の音をとらえる、360度から音をひろう、といった切り替えのテクニックも必要です。雑音を少なくし、発言者のクリアな声を画面の向こうの参加者に届ける役割を果たすことが大切です。

照明にはただ明るく照らすだけでなく、画像のイメージを引き立てるような影を作るという役割があります。配信動画で重要なのは、参加者に臨場感を与える「奥行き」の表現です。そのためには複数のライトを使うのが理想的ですが、この場合もライティングのテクニックが求められます。

このように基本的な機材だけを見ても、単に使えば良いというわけではないことが理解できるのではないでしょうか。

カメラやマイク、照明といった機材が高性能であればあるほど、それに見合った技術が重要となります。機材は単なるモノに過ぎません。機能を理解して使いこなせる人がいなければ、オンラインセミナーの質を向上させるために役立てることは難しいと言えるでしょう。

4.機材によってオンラインセミナーの質を高めるためには?

【記事】2418_4.jpg

機材を効果的に活用し、オンラインセミナーの質を高めていくためには以下のようなポイントがあります。

4-1.撮影場所に合わせた機材を準備する

必要となる機材やその性能は、どこで配信動画を撮影するのかによっても変わります。大きな窓があり、光量が十分な部屋と地下室では、必要となるライトの数が異なってくるでしょう。部屋の広さや環境によっても、準備するべき機材の種類が左右されます。

オンラインセミナーの撮影環境や、回数、頻度などを考慮し、レンタルやリースでの使用も視野に入れながら、そのときの場所に適した機材を準備していくようにします。

4-2.担当者は機材の操作について学ぶ

各機材の担当となった場合には、たとえ使い慣れた機材であっても改めて操作や機能を学びなおし、確認することが大切です。使い方だけではなく、配信で効果を高められる設定や配置、機能の選択ができるようにすることで、オンラインセミナーの質向上に貢献できます。

4-3.実際の配信映像をチェックして各機材の最適なバランス調整を行う

同じ機材でも、状況によって使う機能や設定を変えていく必要があります。本番と同じ状態での配信映像をチェックし、それぞれの最適なバランスを探りながら調整を重ねていきます。

4-4.外部スタジオを活用する

自社ですべてをそろえるのが難しい場合や、良好な撮影環境が確保できない場合には、外部スタジオの利用がおすすめです。

配信に必要とされる高性能な機材がそろっており、実際の操作では機能に精通したスタッフに頼ることができます。理想的な撮影環境が整備されているため、煩雑な準備の心配をすることなく、企画内容の良さだけで勝負することができます。

▼オンラインセミナーの集客と成功のポイントについては、以下の記事でも詳しく解説しています。併せてぜひご一読ください。

Webセミナー(オンラインセミナー)集客アップのコツとは?|成功させるためのポイント

5.満足度の高いオンラインセミナー開催に向けて機材を見直そう

【記事】2418_5.jpg

どれほど内容の濃いセミナーを企画しても、実際の配信で画像が止まったり音声が聞き取れなかったりすると、見る側は入り込むことができません。画面が暗すぎる、逆に明るすぎるのも気が散ってしまいます。オンラインセミナーは軽微な機材でも開催が可能ですが、参加者の満足度の観点からはある程度の水準での準備が必要です。予算の関係であまり機材にお金がかけられない、使いこなせる人員がいないという場合には、外部スタジオの活用がおすすめです。最初から撮影環境と必要な機材がそろっており、機能を熟知したスタッフのサポートを受けられます。オンラインセミナーの質の向上を考えるのであれば、検討してみてはいかがでしょうか。

プリントボーイでは、セミナー・研修会運営支援サービスを提供しております。オンラインイベントの実績も豊富なため、ご興味のある際は、実際に弊社が運営するスタジオ、「ICHIGO ICHIE DIGITAL」の利用や資料ダウンロードをお願いします。

▼ダウンロード資料はこちら

【バナー】セミナー_支援DL資料用バナー.png

メルマガ_問い合わせ_ボタン.png

▼ こちらもあわせてお読みください

著者プロフィール

著者アイコン
ICHIGO ICHIE DIGITAL ショップスタッフ
動画撮影・編集・オンライン配信が出来る、撮影スタジオ「ICHIGO ICHIE DIGITAL」のショップスタッフチームです。東京メトロ渋谷駅 地下B1出口より徒歩1分。「伝えたいことを、想いのままに伝えたい。かけがえのない、一期一会の出逢いを創る。デジタルコンテンツづくりをお手伝いします。」をコンセプトに、デジタルサイネージのショールームを併設し、クリエイターがお客様のコンテンツづくりの“お悩み”にお応えする、コンシェルジュサービスを提供いたします。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

CONTACT

お問い合わせ

当サイトについて気になることがありましたら
お気軽にお問合せください。

資料ダウンロード

オンラインセミナー・研修・イベントやアウトソーシングなど、
お役立ち情報が詰まったホワイトペーパーを配布しています!